【何歳まで?】抱っこ紐のおすすめ21選!新生児・前向き・おんぶ向き商品も

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

出典:rakuten.co.jp

お出かけや寝かしつけ、家事の間に大活躍する「抱っこ紐」。新生児から使えるものや、前向き・おんぶで使用できるものなど種類はさまざまです。

ママ

うちの子にはどんな抱っこ紐を選べば良いの?

そんな疑問をお持ちのママ・パパも多いでしょう。

この記事では、抱っこ紐を使用できる年齢や選び方、おすすめの抱っこ紐を紹介するので参考にしてください。

目次

【新生児もOK!】抱っこ紐はいつからいつまで使えるの?

抱っこ紐はいつからいつまで使える?
出典:rakuten.co.jp

抱っこ紐は生後1か月から3歳頃まで使えるものが一般的!

1か月検診で外出するために使い始めました。

なかには、兄弟の送り迎えやワンオペで、新生児のうちから使用しているママ・パパもいます。

早くからの使用を考えている場合は、新生児から使える商品や、新生児用のアタッチメントがある商品を選びましょう。

ママ

3歳頃になっても使えるの?

子どもが自分で歩けるようになると、抱っこ紐を嫌がる場合があります。

子どもが嫌がる、体重的に抱っこするのがきついなど、人によって抱っこ紐を卒業する時期はさまざまです。

【両肩タイプ】抱っこ紐のおすすめランキング14選

14位:スモルビ 軽量すやすや抱っこ紐

created by Rinker
¥5,480 (2025/04/08 11:43:11時点 楽天市場調べ-詳細)
14位
おすすめポイント
  • 赤ちゃんが舐めても安心な天然由来素材を使用
  • 抱っこしたままサイズ調整可能!
  • 赤ちゃんの頭を支えるパッドが付き

セカンド抱っこ紐として大活躍しています!

タイプストレッチクロス安全性
対象年齢新生児~ポケットの有無
素材テンセルモダール、綿おんぶ×
耐重量20㎏まで前向き抱っこ×

13位:サンクマニエル 抱っこ紐 サンクマニエルキューブ

created by Rinker
¥6,980 (2025/04/08 11:43:11時点 楽天市場調べ-詳細)
13位
おすすめポイント
  • 腰ベルトがないので帝王切開のあとでも安心
  • シーンに合わせて5通りの抱き方ができる
  • 安心安全の日本製♪

使いたいときに簡単に取り出して使えるのでとても便利です!

タイプ腰ひもなし安全性SG
対象年齢0ヶ月~36ヶ月ポケットの有無
素材シャダンおんぶ
耐重量15㎏まで前向き抱っこ

12位:Kufuu 抱っこ紐

created by Rinker
¥3,700 (2025/04/08 11:43:11時点 楽天市場調べ-詳細)
12位
おすすめポイント
  • 昭和23年からのロングセラー商品
  • 背あて付きで赤ちゃんが正しい姿勢をキープ

おんぶだと家事がはかどるので本当に買って良かったです!

タイプ腰ひもあり安全性SG
対象年齢首すわり~30ヶ月ポケットの有無
素材綿おんぶ
耐重量14㎏まで前向き抱っこ×

11位:キューズベリー 抱っこ紐 NICO DENIM

created by Rinker
¥29,810 (2025/04/08 23:02:45時点 楽天市場調べ-詳細)
11位
おすすめポイント
  • 倉敷のデニム職人たちのこだわりが詰まった生地
  • 背中部分が長いので赤ちゃんがのけぞりにくく安心!
  • 小柄な日本人の体型に合わせた形状

思っていたより柔らかい生地でびっくり!色落ちを楽しみに使っていきます♪

タイプ腰ひもあり安全性
対象年齢首すわり~36ヶ月までポケットの有無
素材ダブルラッセルおんぶ
重量15㎏まで前向き抱っこ×

10位:エアバギー 抱っこ紐 Airbuggy Baby Carrier

created by Rinker
¥27,720 (2025/04/08 23:02:46時点 楽天市場調べ-詳細)
10位
おすすめポイント
  • 登山ザックの技術を活かした肩ベルトはフィット感が抜群
  • 2種類のカバー付きなので気候に合わせて調整できる♪
  • 使用しないときはベルトでまとめて収納できる

マグネットで装着できるので使いやすい♪

タイプ腰ひもあり安全性
対象年齢0ヶ月~36ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量15㎏まで前向き抱っこ

9位:キューズベリー 抱っこ紐 ZERO

created by Rinker
¥14,300 (2025/04/08 23:02:47時点 楽天市場調べ-詳細)
9位
おすすめポイント
  • 360°ホールド設計で赤ちゃんが落下するリスクを軽減!
  • 肉厚クッションが肩に食い込まずらくらく
  • ユニセックスで使えるカラー展開

着用方法がとてもシンプルなので助かります♪

タイプ腰ひもあり安全性
対象年齢0ヶ月~12ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ×
重量11㎏まで前向き抱っこ

8位:ファムベリー 抱っこ紐 ファムキャリーミニ

created by Rinker
¥6,820 (2025/04/08 12:11:09時点 楽天市場調べ-詳細)
8位
おすすめポイント
  • コンパクトに折り畳めるので持ち運びが楽々♪
  • 幅広い肩ひもが肩への負担を分散してくれる
  • 綺麗めコーデにもぴったりの落ち着いたデザイン

赤ちゃんの重さを感じないくらい着け心地がいいです♪

タイプストレッチクロス安全性
対象年齢首すわり~2歳ごろポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量15㎏まで前向き抱っこ×

7位:エルゴベビー 抱っこ紐 EMBRACE Soft Air

created by Rinker
¥11,000 (2025/04/08 12:11:09時点 楽天市場調べ-詳細)
7位
おすすめポイント
  • 熱を素早く外に逃がすソフトメッシュ素材でいつでも快適
  • 背中部分にスリットがあるので、どんな体型の赤ちゃんにもフィット

生地が柔らかいので折りたたみしやすく持ち運びに便利です

タイプ腰ひもあり安全性SG
対象年齢0ヶ月~12ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ×
重量11.3㎏まで前向き抱っこ

6位:ベビービョルン 抱っこ紐 ONE KAI AIR

created by Rinker
¥19,800 (2025/04/08 12:11:09時点 楽天市場調べ-詳細)
6位
おすすめポイント
  • 赤ちゃんの頭からお尻までをぴったりと包み込むラウンドデザイン
  • 通気性抜群で熱がこもらずいつでも快適
  • ヘッドサポート付きなので眠ってしまっても安心

密着感が心地良いようで、抱っこすると落ち着いてくれます。

タイプ腰ひもあり安全性SG
対象年齢0ヶ月~3歳ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量15㎏まで前向き抱っこ

5位:Aprica 抱っこ紐 ラクリス

created by Rinker
¥26,900 (2025/04/08 20:33:14時点 楽天市場調べ-詳細)
5位
おすすめポイント
  • 幅広パッド入りで腰の負担を軽減
  • バックルが前面にあるので背中に手を回さずに装着できる
  • 洗濯機で丸洗いできて衛生的

腰ベルトのサポート力が高いので腰の痛みがマシになりました♪

タイプ腰ひもあり安全性SG
対象年齢生後14日~36ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量15㎏まで前向き抱っこ

4位:エアリコベビー 抱っこ紐 魔法の抱っこ紐

created by Rinker
¥14,380 (2025/04/08 20:33:14時点 楽天市場調べ-詳細)
4位
おすすめポイント
  • 助産師とママが赤ちゃんの快適さにこだわって開発
  • 超軽量なので持ち運びやすい

着け心地がよく、子どもも喜んで入ってくれます♪

タイプストレッチクロス安全性
対象年齢0ヶ月~3歳ごろポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量抱っこ卒業まで前向き抱っこ×

3位:nuna 抱っこ紐 cudl clik

created by Rinker
¥30,580 (2025/04/08 20:33:15時点 楽天市場調べ-詳細)
3位
おすすめポイント
  • マグネット式のバックルで付け外しらくらく
  • 自然な姿勢をキープできる構造なので股関節の成長を妨げない
  • 日よけフード付きで暑い日でも安心

マグネット式なので装着がとっても楽です!

タイプ腰ひもあり安全性SG
対象年齢0ヶ月~36ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量16㎏まで前向き抱っこ

2位:ベビービョルン 抱っこ紐 ベビーキャリアHARMONY

created by Rinker
¥25,520 (2025/04/08 23:02:47時点 楽天市場調べ-詳細)
2位
おすすめポイント
  • ふわふわのパッドが肩と腰の痛みを軽減
  • 洗濯機で丸洗いOK
  • サイズ調整の幅が広いので、体格差のある夫婦でも共有可!

安定感が抜群で毎日大活躍しています!

タイプ腰ひもあり安全性セーフウェアリング設計
対象年齢0ヶ月~36ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量15㎏まで前向き抱っこ

1位:エルゴベビー 抱っこ紐 OMNI Breeze (オムニ ブリーズ)

created by Rinker
¥22,990 (2025/04/08 23:02:48時点 楽天市場調べ-詳細)
1位
おすすめポイント
  • 柔らかくて通気性抜群のメッシュ素材
  • 成長に合わせて4通りの抱き方ができる
  • 前向き抱っこで赤ちゃんの好奇心を満たす!

腰がとても楽になりました!

タイプ腰ひもあり安全性
対象年齢0ヶ月~48ヶ月ポケットの有無
素材メッシュおんぶ
重量20.4㎏まで前向き抱っこ

抱っこ紐のおすすめランキング7選

7位:Betta 抱っこ紐 Carry me!

created by Rinker
¥7,920 (2025/04/08 23:11:30時点 楽天市場調べ-詳細)
7位
おすすめポイント
  • 肩ひもの長さが変えられるからちょうどいい長さが見つかる!
  • 日本の職人が1枚ずつ丁寧に縫製した安心品質
  • 手帳サイズに畳めて持ち運びに便利♪

サイズ調整が簡単で夫婦で共有しやすいのでお出かけに大活躍しています♪

タイプスリング安全性
対象年齢新生児から2歳ごろポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量11.3㎏まで前向き抱っこ×

6位:沖縄子育て良品 抱っこ紐 はっぴースリング

created by Rinker
¥11,050 (2025/04/08 23:11:30時点 楽天市場調べ-詳細)
6位
おすすめポイント
  • 洗濯機で丸洗いOK!
  • 安心の国内開発・製造
  • 夏は涼しく冬は暖かい【しじら織り】を使用

赤ちゃんがすぐに寝てくれるので最高です!

タイプスリング安全性
対象年齢新生児~2、3歳ごろまでポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量15㎏まで前向き抱っこ×

5位:ケラッタ 抱っこ紐 u-sling

created by Rinker
¥3,080 (2025/04/08 23:11:30時点 楽天市場調べ-詳細)
5位
おすすめポイント
  • 首がすわる前から使えるのでファースト抱っこ紐にぴったり!
  • 腰ベルトがないから片手で簡単に装着できる
  • 丸洗いできていつでも清潔♪

生地が柔らかいのでとても使いやすいです♪

タイプスリング安全性ホルムアルデヒド国内安全基準クリア
対象年齢1ヶ月~1歳ごろポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量13㎏まで前向き抱っこ×

4位:コペルタ 抱っこ紐 ヒップシートプラス

created by Rinker
¥3,999 (2025/04/09 00:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)
4位
おすすめポイント
  • 肩・背中・骨盤の3点で重さを分散するので驚きの軽さ!
  • つぶつぶの滑り止めでずり落ち予防
  • 3つのポケット付きで収納力抜群

両手が自由に使えるのでとても便利です!もっと早くに買えばよかった…!

タイプヒップシート安全性耐荷重安全試験合格済み
対象年齢腰がすわって~36ヶ月ポケットの有無
素材おんぶ×
重量20㎏まで前向き抱っこ

3位:Plaisureux(プレジュール) 抱っこ紐 3wayヒップシート

created by Rinker
¥2,980 (2025/04/09 00:38:07時点 楽天市場調べ-詳細)
3位
おすすめポイント
  • シーンに合わせて抱き方を変えられる
  • 抜群の収納力でお出かけのときも便利
  • 座面は座り心地抜群のふわふわクッション♪

コスパ最強です。抱っこが物凄く楽になりました!

タイプヒップシート安全性
対象年齢3ヶ月~36ヶ月ポケットの有無
素材おんぶ×
重量20㎏まで前向き抱っこ

2位:GOOSEKET 抱っこ紐 グスケット365抱っこ紐

created by Rinker
¥7,280 (2025/04/09 00:38:07時点 楽天市場調べ-詳細)
2位
おすすめポイント
  • 拡張パッドが腰を支えてくれるから安心
  • 分厚いクッションが肩の負担を軽減♪
  • 鍵やカードを入れられる便利なポケット付き!

ちょっとしたお出かけの時にさっと取り出せるのでとても便利です!

タイプヒップシート安全性
対象年齢6ヶ月~4歳ごろポケットの有無
素材綿おんぶ×
重量20㎏まで前向き抱っこ×

1位:POMULU 抱っこ紐 2WAYヒップシート

created by Rinker
¥11,900 (2025/04/09 00:38:08時点 楽天市場調べ-詳細)
1位
おすすめポイント
  • 抱っこ卒業後も使えるスタイリッシュなデザイン
  • 収納力抜群でお出かけが楽になる!
  • 座面に滑り止めが付いていて安心♪

抱っこ紐を嫌がった時でもこれなら喜んで乗ってくれます!

タイプヒップシート安全性
対象年齢6ヶ月~4歳ごろポケットの有無
素材メッシュおんぶ×
重量20㎏まで前向き抱っこ×

抱っこ紐の選び方

ここでは、抱っこ紐の選び方を紹介します。

初めてでも簡単に使える「両肩タイプ」

両肩にベルトの付いたタイプには、「ウエストベルトあり」「ウエストベルトなし」「ストレッチクロス」などがあります。

肩と腰でしっかり支える「ウエストベルトあり」。ママ・パパの負担も軽減

ウエストベルトあり
出典:rakuten.co.jp

肩と腰にベルトがあるタイプで、使っているママ・パパが多い!

メリット
  • 肩と腰に負担が分散。重たくなった子どもを支えるのに最適
  • 前向き抱っこやおんぶができる商品が多い
  • 商品ラインナップが豊富
デメリット
  • 装着するのがやや面倒
  • 夏はやや蒸れやすい

密着度が高いため、抱っこしながら家事などで動き回りたい人にぴったりです。

帝王切開のママも安心!「ウエストベルトなし」は装着が簡単

ウエストベルトなし
出典:rakuten.co.jp

ウエストベルトがなく、肩や背中だけで支えるタイプです。

メリット
  • 腹部の締め付けがないので帝王切開の方でも使いやすい
  • 体が小さい子どもにフィットしやすい
  • 使用方法が簡単で取り付けやすい
デメリット
  • 腰の支えがない分、肩や背中に負担がかかる
  • おんぶができない商品もある
  • 対象年齢が1歳までの商品が多い

新生児に特化したものや、コンパクト性が高いものなど、コンセプトのある商品が多く販売されています。

編集長

知人が使用していましたが、とにかく装着が簡単だそうです。

おしゃれも楽しみたいママにおすすめの「ストレッチクロス」。デザインも豊富

ストレッチクロス
出典:rakuten.co.jp

洋服を着る感覚で被り、赤ちゃんをスポッと入れるタイプの抱っこ紐です。

メリット
  • 密着度が高く寝かしつけにぴったり
  • デザインが豊富でおしゃれに着用できる
  • 腹部の締め付けがない
  • コンパクトに折りたためて持ち運びに便利
デメリット
  • おんぶができない
  • 腕が上がりにくい
  • サイズがあるものはパパと共用しにくい

布製のものが多く、折りたためば鞄にすっぽり収まるのが特徴。

2本目の抱っこ紐や、ベビーカーでお出かけする際の補助用として使用する方も多いです。

カバンと一緒に持ちやすい「肩かけ&腰かけタイプ」

次に、肩かけ・腰かけタイプの抱っこ紐を紹介します。

まるでゆりかごのような「スリング」は、成長しても長く使えるのが◎

スリング
出典:rakuten.co.jp

斜めがけした布の中に子供を入れるタイプです。

メリット
  • 装着が簡単で手軽に使える
  • 種類が豊富でオシャレなものが多い
  • 抱っこの補助として長く使える
デメリット
  • おんぶができない
  • 肩かけなので負担がやや大きい

赤ちゃんのうちは、すっぽりと中に入れて抱っこができます。

編集長

大きくなった子どもは、布の上に座らせるようにすると抱っこの負担を減らせますよ。

重たくなった子どもの抱っこに最適!「ヒップシート」でお出かけもラクラク

ヒップシート
出典:

腰や肩かけしたシートに子どもを乗せ、腕の負担を軽減できるタイプです。

キャリア部分がついたものや、ヒップシートのみの商品などがあります。

メリット
  • 抱っこの腕の負担を軽減できる
  • 新生児期は横抱きの補助としても使える
  • 締め付けが少なく夏でも蒸れにくい
デメリット
  • キャリアがないタイプは両手が空かない
  • シート部分が大きくかさばる物が多い

なかには、ショルダーバッグとして中にものを入れて使用できるヒップシートもありますよ。

赤ちゃんを守るために「安全性」も要チェック

安全性
出典:rakuten.co.jp

安全性を重視するならSGマーク付きを要チェック!

SGマークとは

構造・材質・使い方などの観点から、基準に適していると認められた商品です。

赤ちゃんの体が簡単に落下しない構造や、各部分の強度が規定されています。

人身事故に対する対人賠償責任保険がついているのもポイント!

さまざまなシーンで使える!抱き方のバリエーションが豊富なものも人気

抱っこ紐には、おんぶができるタイプや前向き抱っこができる商品があります。それぞれの抱き方のメリットやデメリットを確認しておきましょう。

家事も楽にできる!「おんぶができるタイプ」なら体の負担も軽減

おんぶできるタイプ
出典:rakuten.co.jp

家事をする際に抱っこ紐を使いたい方は、おんぶできるタイプがおすすめ!

首が座った4か月ころや、腰が座った7か月以降に使える商品が多いです。

編集長

おんぶなら、前側がフリーになるので洗濯や洗い物がしやすくなりますよ。

また、おんぶのほうが体にかかる負担を軽減できるのもポイントです。

やや装着が難しいので、ベッドやソファの上などの安全な場所でゆっくり装着しましょう。

赤ちゃんとお散歩を楽しむなら「前向き抱っこできるタイプ」をチェック

前向き抱っこできるタイプ
出典:rakuten.co.jp

お散歩で使用するなら、前向き抱っこできるタイプも検討しましょう。

赤ちゃんがママ・パパと同じ正面を向くことで、いろんな世界を楽しめます。

多くの刺激を受け、その分脳が活性化するともいわれています。

一緒に出かける家族とコミュニケーションを取りやすいのも魅力。

しかし、ママ・パパの顔が見えずに不安になる赤ちゃんもいます。

編集長

赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ前向き抱っこに慣れさせてあげてくださいね。

ママ・パパや赤ちゃんに優しい「機能性」も見ておこう

汗蒸れを軽減!「メッシュ」素材で1年中快適に

メッシュ
出典:rakuten.co.jp

赤ちゃんもママ・パパも快適に着用したいなら、メッシュタイプを要チェック!

新陳代謝が活発な赤ちゃんは、1年中汗をかきます。

通気性に優れたメッシュ素材の商品なら、1年中快適に着用できますよ。

メッシュタイプは、洗濯できる商品が多いのも魅力です!

抱っこ紐だけでお出かけOK!「ポケット付き」なら身軽に出かけられる

ポケット付き
出典:rakuten.co.jp

ちょっとしたお出かけには、ポケット付きの抱っこ紐が便利です。

小さなポケット付きのものなら、財布や鍵を入れて抱っこ紐だけでお出かけができます。

大きなポケットがついていれば、おむつやおしり拭きなどを入れても◎

大きなポケットの場合は、ファスナーが付いていると中のものが落ちにくくなります。

まとめ

  • 抱っこ紐は新生児から3歳ころまで使えるのが一般的。
  • 抱っこ紐のタイプは使用頻度や使う用途に合わせて選ぼう。
  • 安全性も要チェック!SGマーク付きだと安心。

今回は、抱っこ紐の選び方やおすすめ商品を紹介しました。抱っこ紐は、赤ちゃんとのお出かけや家事などを楽にしてくれるアイテムです。

ぜひ、最適な抱っこ紐を選んで赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次